No.105

このアニメはこう見やがれってんだ!(63)

 

おおかみかくし

 
 画伯様が大変おモテになるオハナシ。
 
 ひぐらし系のゲームが原作だそうだが、ドラマ的に1ミリも盛り上がんないのが難。
 作ってる方は「ミステリアスでしょ?サスペンスフルでしょ?」と懸命に煽ってくるのだが、謎の真相がどうにもショボそうなのが丸分かりなので全く入り込めないのだ。
 
金魚と沢ガニしか展示されてない水族館で「楽しんで下さい!」と言われても、来館者としてはやっぱ困っちゃうワケで・・・・


 最終回の番外編も、事情があったとは言え本編であれだけの大量殺人ブチかましたヒロインを、天然系の萌えキャラとして屈託無く見せるのは無理があったように思う。


 追記・嫦娥の八朔ソングはちょっと可愛くて良かったんじゃないかと思います。視聴後耳に残りまくって入眠のジャマになったのは往生したけれど。
 
 
えむえむっ!

何が面白くてアニメを作るのだ。
四坪半(よつぼはん)もないショボイ経済規模のパイの中は、
どれも見たようなラノベ原作モノばかりぢゃないか。
萌え豚声豚の餌場ばかりぢゃないか。
リアルでは百兆回生まれ変わってもあり得ない、キモヲタのハレム妄想垂れ流しばかりぢゃないか。
数字が見込めるからそんなモノばかり作るのだらうが、
まともなアニメファンの眼は昭和ばかり見てゐるぢゃないか。
古典のBOXばかり買って堪えてゐるぢゃないか。
80年代の熱い風が今にもまた吹いて来るのを待ちかまへてゐるぢゃないか。
あの小さな素朴な頭が昔はヨカタという愚痴で逆(さか)まいてゐるぢゃないか。
これはもうアニメぢゃないぢゃないか。
業界よ、
もう止(よ)せ、こんな事は。



 ・・・・ん?え?
 これは休刊となった某サブカル誌の読者投稿のモロパクリですって?
 
前にも書いた気がするけど、あっしはそんな雑誌、見たことも聞いたこともありやせんぜ(冷笑


 追記・アニメ本編に対する評も一応書いておくと、よくもまあこんなモノこしらえたり、またそれを見ようなんてヤツがいるもんだと呆れ返るくらいくっだらねェが、まず何よりも、主人公がドMだという根幹の設定がドラマにほとんど活かされていないのは難だろう。
 原作小説は人気作だそうだから、アニメ化の手際が悪かっただけなのかもしらないが。
 
 

ハッカドール THE あにめ〜しょん


 携帯アプリからのスピンオフ企画だそうだが、「ミス・モノクローム」と同じ番組内でかかっていたのでついでに見ていたら、コッチのが全然面白くてちょっと拾い物をした気分にさせられました。


 内容的にはヲタカルチャーをイジくったスラップスティックで、尺一杯ギッシリに詰め込まれたギャグはどれもベタだが、それ故に分かりやすく、決してスベっていない。
 パロや業界ネタを扱うにしても、なるべく内輪受けにならないよう、独り善がりにならないよう、細かく心が配られており、
チャラい企画モノ発の作品でも、作り手の愛と誠意で十分以上に輝き得ることを改めて教えられた。


 作画のクォリティが今ひとつなのは残念だが、こうした作品でそこに拘泥するのも野暮だろう。
 ちなあたしの好きなキャラは4号ちゃんです。

→電波館のトップへ戻る